HANAIRO
京都 フォトスタジオ 華色

お知らせとスタッフおすすめ周辺情報

随心院

こんにちは!

本日は京都モデル撮影でお邪魔しました随心院さんについてお話ししてまいります!


随心院は小野小町が晩年を過ごした地とされています。

千通の恋文を埋めたという文塚やその恋文でつくられたという小町文張蔵、化粧に使った井戸など小町ゆかりの遺跡が残っているそうです。

ちなみに小野小町といえば絶世の美女で美人の代名詞とされているのに、生没年をはじめその素性はほとんど明らかにされていないなど謎が多いんです。ミステリアスな美女って気になりますよね!


また梅の名所としても知られており、春には「はねず踊り」が行われます。

*はねず祭り*

花笠を被りはねず色(白色を帯びた紅色の古名)の段絞りの小袖を着た少女が踊りま...

大原野神社

こんにちは!

先日京都でのモデル撮影がありました。大原野神社、随心院、毘沙門堂、蹴上インクラインでの盛りだくさん内容です!

本日は大原野神社さんについてお話してまいります!

大原野神社は紅葉の名所として有名な神社です。また広大な境内には壮観な本殿を借景に、奈良の猿沢池を模した鯉沢池もあるんです!


この美しい紅葉を見て詠まれた歌が

  「千世までも 心してふけ もみじ葉を  神もをしほの 山おろしの風」  藤原 伊家


現代語訳
「この大原野の紅葉が散るのを神様も惜しんでいる。
小塩山の山おろしの風も注意していつまでも紅葉を散らさないように吹いておくれよ」

   

平安時代の官吏・歌人 藤原伊家が、大原野神社を参詣し...

京都蹴上でのマタニティー撮影

こんにちは!

最近天気が不安定で雨に踊らされる毎日です。傘を持っていない日に限って降ってきたり嫌がらせかな?…と。

でも雨にも負けず美味しいご飯のために頑張ってます!皆様もお身体気をつけて元気にまいりましょう(^ ^) /


本日は京都市東山区・蹴上(けあげ)でのマタニティフォトのロケーション撮影がありましたので、撮影風景をお届けします。

体調に気をつけながら撮影しました。

マタニティアートも喜んでいただけて嬉しかったです(^ ^)

またお子様も一緒にお写真撮りましょう♡お気軽に遊びにきてくださいね!

ありがとうございました!

小野篁史跡

こんにちは!

本日は店舗近くにある怖い噂!?の小野篁史跡についてお話ししてまいります!

店舗がある東山地区では、清水寺などの観光スポットが集まり賑わう場所ですがかつてこの一帯は鳥辺野と呼ばれる葬送の地だったそうです> <


その入り口にあたるのが六波羅地区で、平清盛らが京都における拠点とした場所で普通の貴族なら敬遠した土地だったわけです。

なので”この世とあの世の境”の辻、冥界の入り口である「六道の辻」と信じられていたそうです…。

なぜ小野篁卿旧跡なのかというと篁が夜ごとこの本堂裏庭にある井戸から冥府に通ったという伝説があるからだそうです!


中にはお地蔵様がいっぱい!

今まで気にしたことがなかった...

 【天ぷら 八坂圓堂】店舗周辺のお店紹介

こんにちは!

だんだん暑くなってきましたね…。アイスが一番美味しく食べれる季節がきてとても嬉しいです♡

アイスや冷たいものを食べて暑い夏を乗り切って行きましょう!


さて、本日は店舗周辺のお店紹介をしてまいります。

当店は観光客の方が思い浮かべるザ・京都である東山エリアにあります。

観光名所であり、由緒正しい格式高いお店がいっぱい!

本日はYouTubeでも紹介された天ぷら屋さんをご紹介してまいります!

天ぷら 八坂圓堂さんです!


名物とうもろこしの天ぷら」や「こだわりの活車海老の天ぷら」を始め、旬の魚介や京野菜、山菜のてんぷらなど京都祇園ならではの豊かな旬ネタを圓堂名代の京風天ぷらでお楽しみいただけます。



京...